RSS
守山市からのお知らせ(新着)
厚生労働省滋賀労働局からのお知らせ(新着)
滋賀県政eしんぶん(募集)
レファレンス協同データベースの新規公開・更新情報
- 20年ほど前に読んだ本を探している。「かもとりごんべえ」、「三年寝太郎」、「八尾比丘尼」、「影なしっ子」、「うなぎのカギ賃」、「うばすてやま」や、わらべうたのコラムなど、日本の昔話・民話が多数収録されていたが、「桃太郎」は収録されていなかった。表紙が白っぽく、着物を着た女性の絵があった。本文には挿絵があり、ひらがなが書かれていた。(埼玉県立久喜図書館)
- ヨーロッパの昔話の絵本を探している。 内容はヨーロッパの昔話で男の人が旅に出て、動物3種類(あり、とり、さかな?)を助け、「困ったときに笛を吹いてね」と御礼に笛をもらう話。 福音館書店のこどものとも2025年2月号「ハンガリーの昔話 みっつのふえをもらったヤーノシュ」 (洞野志保/再話・絵)に似ているが、違う本で読んだことがある。 絵本の大きさはA4サイズくらいの縦長で、表紙は黄色か黄土色、ハードカバーで外国の方が絵を描いていた。(千葉県立東部図書館)
- 銚子にある吉田東伍終焉の地の石碑の碑文が知りたい。吉田東伍は歴史地理学者。(千葉県立東部図書館)
- 「新田能重」という人物についての情報を探している。源義家、新田義貞の子孫で、戦国時代ごろに種子島へ鉄砲を習いに行ったと聞いている。(千葉県立東部図書館)
- 「日本(ニホン)」と「Japan」は同じ語から発生しているというのは本当か(千葉県立東部図書館)